コラム

2025/8/17 Showji Sugawara Big Band Live

昨日、長崎市民会館で行われたShowji Sugawara Big Band Liveに行ってまいりました。

Opening Actとして30分ほど長崎大学軽音楽部が演奏した後に、Main Actが行われました。

今回はSpecial Guestとしてたくさんの演奏家が招かれておりました。その中に中高同じ、大学もなんと同じ名古屋市立大学医学部出身で、世界的なSaxプレーヤーとして活躍する浜崎航が出演していました。知り合いから誘われて、同級生も出るみたいだよと言われ、ホイホイと行ってしまいました。

 

いやもうほんとにメイアクトは一発目の音圧から圧倒されました。PAを通した音ではあるものの間違いなくアドリブの効いた生きた音を紡ぐ、Showji Sugawara Big Bandほんとにすごかったです。前半1時間、後半1時間半みっちりJAZZを堪能してきました。あの市民会館がしっかり鳴るとこんなにいい音がするんだなぁと感心しきった次第。

一番良かったのは浜辺の歌でしたね。しっとりJAZZにアレンジされてて本当に素晴らしかった。

JAZZってアドリブが効いてる分、縦の合わせがシビアで時々窮屈に感じることもあるのですが、縦の流れがとてもゆったりしてて、リラックスできる感じがとても良い。

また、耕之輔&総一郎のDuoもとても素晴らしく、Sound of Silenceは鳥肌ものでした。ちょっとだけTuningがずれているGuitarがもうJazzyな感じでした。

やっぱりゆっくりな曲が好きなんだなと実感します。。

 

今回のLiveを聴きに行ったきっかけである浜崎君は、Special Guestと銘打ってあるだけあって、1,2曲出てきて終わりかと思いきや(実際ほかのGuestはそうだった)、Saxパートの真ん中に座り、何なら途中フルートソロも披露するなど、ほとんどの曲で圧倒的なソロにより抜群の存在感を放っていました。本当に聴きに行ってよかった。また、終演後ずっと欲しかったCDもサイン付きでゲットし、大満足の一夜となりました。

また聞きに行きたいなぁ。

一覧へ戻る

カテゴリー

アーカイブ